活動状況*実績
2021年夏から活動を始めました。
集会やイベント告知はこちらのHP又はMallowの公式LINE、Instagramにてさせていただきます。
Mallowの詳細に関しては、こちらのページ、又はABOUT、お知らせ(日々の活動投稿)をご覧ください。
【活動内容】
◯茶話会
◯当事者さんのカウンセリング
◯行政との連携
◯医療機関との連携
◯地域の様々な活動機関との連携
◯グリーフケア勉強会
◯グリーフケア周知活動
【活動状況・実績】
2022年3月
3日 令和4年度市民協働型まちづくり事業補助金 提案会
2022年2 月
19日 第3回 Mallowの会(オンライン/当事者対象)
2022年1月
静岡県グリーフケアサポーター集会(仮名)
2021年12月
沼津市保健センターとミーティング
2021年11月
第2回 Mallowの会~心のゆらぎ~(オンライン/当事者対象)
2021年10月
沼津市保健センターと交流会
幸ハウスさんと交流会
全ての女性のための「美」と「癒し」のリラクゼーションイベント
御殿場市保健センターさんへ周産期のグリーフケア勉強会
2021年9月
三島市3919校長と交流会
三島市保健センターとミーティング(相談窓口設置)
第2回 静岡県ペリネイタルロスグリーフケアサポーター交流会(オンライン)
2021年8月
第1回 Mallowの会~心のゆらぎ~(オンライン/当事者対象)
2021年7月
御殿場市健康推進課と交流会
富士市子ども未来課と交流会
2021年6月
第1回インスタライブ
2021年5月
第1回 静岡県ペリネイタルロスグリーフケアサポーター交流会(オンライン)
2021年4月
活動開始
2021年2月
立ち上げ
令和3年度 御殿場市はじめの一歩まちづくり協働事業 申請
【静岡県の医療機関連携状況】
以下の医療機関では流産、死産となった方々へ地域ケアとしてMallowを紹介していただけることになりました。ありがとうございます。
◯島田産婦人科医院
◯聖隷沼津病院
◯桃太郎助産院
ー今後の連携予定ー
◯順天堂大学静岡病院
◯かやま産婦人科
◯安達産婦人科
◯いながきレディースクリニック
◯三島マタニティクリニック
◯依藤産婦人科
◯富士LC
【静岡県の市町村連携状況】
以下の市町村では流産、死産となった方々へ地域ケアとしてMallowを紹介していただけることになりました。
・ご相談必要時にMallowの紹介
・死産届受理時にMallowの紹介
・相談窓口の設置
◯富士市こども未来課
◯御殿場市保健センター
◯三島市保健センター
◯沼津市保健センター
◯裾野市保健センター(検討中)
【助成金・補助金支援】
ありがとうございます。
2022年度
市民協働型まちづくり事業補助金
2021年度
御殿場市はじめの一歩まちづくり協働事業補助金
【情報発信・お問い合わせ先】
-Gmail-
mallow.griefcare@gmail.com
-公式LINE-
ケアを受けたい人用
LINE相談、カウンセリング等
@016vehui
こちら【お空の天使を想う会】
当事者の方用の公式LINEです。
登録していただいた方には
Instagramよりも早くイベントの告知が届くようになってます。
-公式LINE-
共に活動したい人用
@277eperc
こちら【グリーフケアで届けたい想い】
グリーフケアを学びたい、当事者のグリーフケアに携わりたい方用の公式LINEです。
勉強会のご案内や、イベントの告知などが
Instagramよりも早く届くようになってます。
また、こちらは医療者、非医療者か、産科に携わってるか等特に関係なく学びたい方やイベントのサポートに入りたい方が入れます。
主婦
大学生
経験者
退職後の方
看護学生
助産師
医療者
私たちの活動場所は主に静岡県東部になりますが、ご興味のある方はご連絡ください。
-Instagram-
@mallow_grief
https://www.instagram.com/mallow_grief
2022.2.11更新